Index
【番外編】
-
番外編⑦ 最後のおでかけ『天津大象老師故居』【2018年12月】
-
番外編⑥ 中国放浪記‐ガイド【2018年10月】
-
番外編⑤ 中国放浪記‐春の研修旅行【2018年8月】
-
番外編④ 中国放浪記‐春節旅行【2018年6月】
-
番外編③ 中国放浪記‐ゼミ課題と成人式【2018年4月】
-
番外編② 中国放浪記‐北京にて【2018年2月】
-
番外編① 中国放浪記‐北京編【2017年12月】
-
きえもの 166【書源2021年12月号掲載文】
-
- すんのかい?せんのかい?大いにもめた末に9月18~19日岸和田祭が開催されました。 ...more
-
きえもの 165【書源2021年11月号掲載文】
-
- オリパラに沸いた夏。これまた歴史的な出来事。 ...more
-
きえもの 164【書源2021年10月号掲載文】
-
- 今夏コロナ禍で延期になっていた「揚州八怪」展が大阪で開催されました。 ...more
-
きえもの 163【書源2021年9月号掲載文】
-
- コロナ禍の不自由さがSNSの多様性を進化させています。 ...more
-
きえもの 162【書源2021年8月号掲載文】
-
- チョイ悪君が上海に現れた理由は「日本の友人が入国したから」です。 ...more
-
きえもの 161【書源2021年7月号掲載文】
-
- ネタ枯れ久しく市民ネタに飢えていたところ、ご存知チョイ悪君から懐かしい元気な声で連絡がありました ...more
-
きえもの 160【書源2021年6
- 月号掲載文】
-
- 「北條、明日朝やったら梵におるで」先生と急ぎ打合せしないといけない時に何度かこのようなことがありました。 ...more
-
きえもの 159【書源2021年5月号掲載文】
-
- 山坂神社を初めて訪ねたのは第50回璞社書展記念DVD撮影のためでした。 ...more
-
きえもの 158【書源2021年4月号掲載文】
-
- 「いつまでもあると思うな親と金」母親に良く注意されました。 ...more
-
きえもの 157【書源2021年3月号掲載文】
-
- 日本の新年最初の大きな行事が成人式。中国では18歳で成人になります。 ...more
-
きえもの 156【書源2021年2月号掲載文】
-
- 璞社書展も終わり愈々歳末。今年1年のご挨拶もかねて高野山を訪ねました。 ...more
-
きえもの 155【書源2021年1月号掲載文】
-
- ご近所ウロウロがルーティンの私「あ~麒麟でも来んかいな!」なんて。 ...more
-
きえもの 154【書源2020年12月号掲載文】
-
- 平成19年1月「中国よもやま話」が始まった頃は ...more
-
きえもの 153【書源2020年11月号掲載文】
-
- 「北條 お前の文章からはどうにか読んで欲しいと祈るような気持ちが伝わってこない」と。 ...more
-
きえもの 152【書源2020年10月号掲載文】
-
- 「三密に注意!」ということで、 ...more
-
きえもの 151【書源2020年9月号掲載文】
-
- 結局我が「岸和田祭」は中止になりました。 ...more
-
きえもの 150【書源2020年8月号掲載文】
-
- 連載150回目「チョッとネタ探しに行ってくるわ!」といかない昨今。 ...more
-
きえもの 149【書源2020年7月号掲載文】
-
- 「スピード感をもって‼」きっと今年の ...more
-
きえもの 148【書源2020年6月号掲載文】
-
- 4/7発令された緊急事態宣言。 ...more
-
きえもの 147【書源2020年5月号掲載文】
-
- 全世界が新型コロナウイルスの猛威に見舞われている中。 ...more
-
きえもの 146【書源2020年4月号掲載文】
-
- 「赤外線体温計を至急送ってください」 ...more
-
きえもの 145【書源2020年3月号掲載文】
-
- 「朋有り遠方より来たる、亦た楽しからずや」 ...more
-
きえもの 144【書源2020年2月号掲載文】
-
- 鎮江の三山が有名でも日本人が多く行く ...more
-
きえもの 143【書源2020年1月号掲載文】
-
- チョイ悪君の知り合いで ...more
-
きえもの 142【書源2019年12月号掲載文】
-
- どこの家にも独特のニオイが ...more
-
きえもの 141【書源2019年11月号掲載文】
-
- 多分死ぬまで治らない私の悪い癖が ...more
-
きえもの 140【書源2019年10月号掲載文】
-
- 毎度懲りもせず、 ...more
-
きえもの 139【書源2019年9月号掲載文】
-
- 訪中して必ず食べるのが羊肉。 ...more
-
きえもの 138【書源2019年8月号掲載文】
-
- 多くの路線ができたLCC。 ...more
-
きえもの 137【書源2019年7月号掲載文】
-
- 「食は広州に在り」 ...more
-
きえもの 136【書源2019年6月号掲載文】
-
- 少々不便な興化。 ...more
-
きえもの 135【書源2019年5月号掲載文】
-
- 王羲之が「鵞鳥が好き」って知ってました? ...more
-
きえもの 134【書源2019年4月号掲載文】
-
- 「揚州八怪」ってご存知ですよね? ...more
-
きえもの 133【書源2019年3月号掲載文】
-
- シルクロードの起点西安。 ...more
-
きえもの 132【書源2019年2月号掲載文】
-
- 洛陽最終日の午前中は世界遺産「龍門石窟」へ。 ...more
-
きえもの 131【書源2019年1月号掲載文】
-
- 田舎町孟津にある「王鐸故居」は聖地。 ...more
-
きえもの 130【書源2018年11月号掲載文】
-
- 北京から概ね800KM約4時間。 ...more
-
きえもの 129【書源2018年7月号掲載文】
-
- 愚息の留学壮行会を開いてくださったメンバーを中心に ...more
-
きえもの 128【書源2018年5月号掲載文】
-
- 個展繋がりの話ですが、昨年町会館に贈呈した拙作を、 ...more
-
きえもの 127【書源2018年3月号掲載文】
-
- 〆の麺など食った次の朝「やめときゃ良かった!」 ...more
-
きえもの 126【書源2018年1月号掲載文】
-
- 色々とご助言いただきまして、無い頭で考えた結果、 ...more