中国よもやま話

中国よもやま話 22

― 江南に遊ぶ④ ―


 天台宗総本山国清寺(写真1)といえば、最澄が入唐の後修行した寺、高野山でお世話になった私としては、空海のライバル最澄の故郷天台山は、一度は訪ねてみたい場所でした。


 国清寺の門前に着くと『隋代古刹』と大きく書かれた壁が目にはいります(写真2)。西暦五九八に創建され、王羲之や李白も訪れたとのことですが、境内からは、歴史の重みを感じられる風景を見ることができます。(写真3)


 国清寺から約一時間。映画『少林寺』の舞台にも使用された、石粱瀑布(写真4)に向かいました。決して高さがある滝ではありませんが、変わっているのは、上部に石の橋が架かっていることです。少し前までは僧がこの橋を渡って修行をしていたそうですが、落ちて亡くなることもあり、今では渡ることができなくしています。


 天台宗開祖、智者禅師を祀る智者肉親塔(写真5)を訪ねた際は、あいにくの雨。参道である山の斜面を傘をさして歩きますが、というのも眼下に広がる田園風景は、長閑で美しく心が洗われるようでした(写真6)。




写真1

写真1
国清寺―寺院が建てば国は清くなる。というところから付いた名前。
写真2

写真2
現存する建物の多くは清代のものです。
写真3

写真3
ガイドさんによると、この風景は隋代から変わらないそうです。
写真4

写真4
なんといっても岩の橋がこの滝の値打ちです。
写真5

写真5
絢爛豪華とはいえない寺院。しかしながら品格のある仏教寺院でした。
写真6

写真6
参道は山野草の宝庫。傘をさしながら・・・。 やはり持ち帰ります。